初めての転職

【転職入門編】転職エージェントってよく聞くけど何モノ?利用すべき?

ごんです。

最近、人手不足が深刻化しているのか、それとも転職ブームが到来しているのか、テレビCMやインターネット広告で転職エージェントの名前を頻繁に目にするようになりました。初めて転職を考える方であっても、「リクルートエージェント」や「マイナビエージェント」、「デューダ」といった名前は聞いたことがあるでしょう。

これらはすべて「転職エージェント」です。ここで挙げたのは大手の転職エージェントですが、中堅や中小の様々な転職エージェントも存在します。

この記事では、「転職エージェントってよく聞くけど、それって何?利用すべきなの?」という疑問に答えます。

私の個人的な見解では、転職活動を始める際には、転職エージェントに登録することが不可欠です。利用しない場合と比較して、キャリアの選択肢を明らかに広げることができるだけでなく、転職活動の各段階でのサポートが受けられるため、非常に有益だと感じます。

これから転職を考えている方々には、転職サイトと併用して転職エージェントを利用し、理想の職場を見つけて欲しいと思います。

転職エージェントの概要

転職エージェントとは

転職エージェントは、「求職者と企業の間に立ち、転職をしたい人と人材を探している企業をマッチングさせ、双方のニーズを満たす役割を果たす存在」と定義できます。

求職者が転職エージェントを利用する際には、各エージェントに登録が必要です。費用はかかりませんが、登録前に必ず面談を行います。

転職エージェントによって異なりますが、通常は専任のコンサルタントまたはアドバイザーとの面談を最初に行います。面談と聞くと、面倒に感じるかもしれませんが、転職エージェントにとっても、求職者を詳しく理解しなければ適切なサポートができないため、必要なプロセスです。

転職エージェントは、求人情報の提供や面接のサポートを行うだけでなく、転職のプロとしてキャリアの相談に応じたり、応募書類の添削、内定後の条件交渉など、転職活動の各ステップでサポートをしてくれます。

これは、転職エージェントが求職者の転職成功を使命としているからで、その成功がコンサルタントやアドバイザーとしての成果となるからです。

企業の人材課題を解決

おおよそのイメージが掴めたところで、具体的な例を見てみましょう。

例えば、新事業を始める企業が「デジタルマーケティングの専門家が必要」という問題に直面しているとします。

転職エージェントは、デジタルマーケティングの実務経験と専門知識を持つ人材を自社に登録している求職者の中から選び出したり、転職サイトと連携して企業のニーズに合う人材をスカウトし、企業と求職者をマッチングさせます。マッチングの結果、紹介した人材が採用された場合、企業から報酬を受け取ります。

転職エージェントのビジネスモデルは、企業の人材課題を解決し、その対価を得ることです。

企業も高額な報酬が必要な転職エージェントを使わずに、自社のウェブサイトや転職サイトに求人を出すこともできますが、期待する効果は得られにくいのが実情です。これらの方法はインタラクティブでないため、企業側から求職者への積極的なアプローチが難しく、応募に至らないことが多いです。

さらに、求人情報が秘匿性を要する場合、オープンなウェブサイトに掲載することはリスクを伴います。

これらの理由から、企業にとって転職エージェントの役割は非常に重要です。

転職サイトとの違い

転職サイトと転職エージェントの違いを理解することが重要です。

転職サイトは求人情報を提供するプラットフォームで、求職者が自ら求人情報にアクセスし、興味のある求人に応募します。したがって、能動的に転職活動を進めたいアクティブな人が利用するに向いていると思います。

転職サイトの弱点は検索です。自分が知っている業界や業種の中から求人を見つけることは簡単ですが、それ以外となると苦労します。見つかったとしても、その業界や業種に関する知識に乏しいので、応募しようという気持ちが起こらないかもしれません。

その弱みをカバーするために一部の転職サイトではスカウト機能が使えたりしますが、一方的で的外れな求人が多いかもしれません。

一方、転職エージェントの場合は専任のコンサルタントやアドバイザーが自分に合った求人を見つけてくれます。転職エージェントは非公開求人を多く扱っており、転職サイトでは見つからなかった求人情報を提供してくれて、自分では予想もつかなかった新しいキャリアも提案してくれます。

私は4回の転職のうち、2回は転職エージェントを通じて行いましたが、残りの2回は転職サイトとハローワークを利用しました。内定後に転職エージェントを利用しなかったことを後悔しました。特に、内定後の条件交渉では、プロのサポートがあればより良い条件(年収)での転職が可能だったと感じています。

転職エージェントが提供するサービス

転職エージェントが提供するサービスを詳しく見ていきましょう。

以下に、これから紹介するサービスを一覧にしてみました。

  • キャリアの相談
  • 求人の紹介
  • 応募書類の添削
  • 応募と面接日の日程調整
  • 面接対策・面接指導
  • 面接後のフォロー・サポート
  • 内定後の条件交渉
  • 入社手続き・退職

キャリアの相談

転職エージェントは、経験豊富なコンサルタントやアドバイザーが、求職者自身の職務経歴やスキル、希望条件に基づいてキャリアの相談を行います。その結果、個人個人に合ったキャリアパスや転職先についてアドバイスを受けることができます。

転職に関する悩みを周囲に話すのが難しい時、気軽に相談できる相手がいない時、またはキャリアについて真剣な相談をし、客観的なアドバイスを求めたい時など、転職活動のあらゆる段階で気軽に利用できます。

求人の紹介

転職エージェントは、会社の規模によりますが広範囲の求人情報ネットワークを構築しています。特に、大手の転職エージェントであれば、自分の希望に合った求人情報やそれに近しいものが得られると思います。

転職エージェントが持つ求人情報は、非公開求人も多いので、他の転職サイトやIndeedなどでは見つからない求人を紹介されることがあります。また、転職エージェントは、大手だけでなく、特定業界に特化した転職エージェントも存在しているので、大手ではカバーされていない求人へのアプローチも可能です。

これにより、転職の成功率を高めることができます。

応募書類の添削

求人への応募には、職務経歴書と履歴書の提出が不可欠です。履歴書は形式に則ったものですが、職務経歴書は準備段階から工夫が求められます。

職務経歴書を完成させた後、すぐに企業に提出するのではなく、コンサルタントやアドバイザーに添削やレビューを依頼することで、提出前に内容を明確化できます。

プロの視点でのフィードバックを得ることで、自己の強みやスキルがうまくアピールできているかの客観的な評価が可能となり、特に初めて転職活動をする方には心強いと思います。

応募と面接日の日程調整

求人に応募する際の手続きであったり、企業との連絡、面接日程の調整など、意外と面倒で、手間のかかる作業もコンサルタントやアドバイザーが代行してくれます。

転職活動では、同時期に複数の求人に応募することが多いですが、その場合でも連絡を取り合う相手はコンサルタントやアドバイザーだけで済むため、効率的です。

面接対策・面接指導

面接前というのは不安がつきものです。特に、面接に苦手意識を持っている人、慣れていない人は、何をどのように対策すればよいか分かりません。

転職エージェントは応募先企業の人事担当者と綿密に打ち合わせしているため、今回の求人の詳しい募集背景、面接官の雰囲気や特徴など、求人票には載らない情報を得ることもできます。

私自身も過去に転職エージェントから、その企業の面接官が重視するポイントを聞いて、そのアドバイス通りに意識した結果、面接がうまくいった経験を持っています。

面接後のフォロー・サポート

面接の後、直接の感想や志望度の変化をコンサルタントやアドバイザーにフィードバックすることで、転職エージェントを通じて企業の人事担当者に伝えることができます。自分では言いにくいことも、気軽に相談できます。

もしも、面接で不合格になった場合、不合格理由を直接聞いても教えてもらえないケースもありますが、転職エージェントのコンサルタントやアドバイザーであれば不合格理由を聞き出してくれるかもしれません。

その貴重な情報をもとに、改善点を把握し、より具体的なアドバイスを受けることが可能です。自分では気付かない点を学ぶ機会にもなります。

内定後の条件交渉

転職活動では、内定を得ることがゴールではありません。

内定を受けた後は、年収や福利厚生、勤務条件などの金銭的な面で企業と交渉を行うことになります。

私自身、企業との年収交渉を経験しましたが、転職エージェントを経由して内定を取得していれば、事前に自分の希望を伝えておくだけで済みます。

あとは、コンサルタントやアドバイザーが企業側と交渉してくれます。

それでも、必ず年収がアップするとは言い切れないですが、転職エージェントを利用することで、その心理的負担を低減できるのは事実です。

入社手続き・退職

転職エージェントを利用して内定を獲得した場合、入社に必要な手続きはコンサルタントやアドバイザーが支援してくれます。

さらに、入社までの期間には、直接尋ねることが難しい事項についても、転職エージェントを通じて確認できるため、入社前の不安を解消することもできます。

まとめ

いかがでしたか。

転職エージェントを一言で表すならば、求職者の転職活動における協力的なパートナーだと思います。

転職エージェントだけでなく、コンサルタントやアドバイザーも様々なタイプの人がいます。私自身、過去にある転職エージェントのアドバイザーと激しい議論を交わした経験があります。

この記事では、転職エージェントについて一般的な視点から説明していますが、すべてのケースに適用されるわけではありません

自分に合った転職エージェントやコンサルタント・アドバイザーを見つけることも、転職成功の鍵を握る重要な要素の一つだと思います。もし、相性が合わないと感じる場合は、担当のコンサルタントやアドバイザーを変更することもできます。

  • この記事を書いた人

ごん

■ 30代(2012年大学院修了) ■ 2児の父 ■ 大手(JTC) → ベンチャー → 外資 → 中小 → 大手製薬会社で新薬開発に従事 ■ 4回の転職経験を持ち、失敗と挫折から這い上がり ■ 学生時代の夢を諦めず実現 ■ 転職成功の秘訣を発信するブログ「転職エッジ」運営 ■ 若手のキャリア支援に全力 !
バイオ系出身者や製薬志望者のサポートも可能

私の詳しいプロフィールはこちら

-初めての転職