はじめまして。ようこそ。
当ブログをご訪問頂きまして誠にありがとうございます。
ごんと申します。周りの同世代よりもちょっと転職回数が多い30代の会社員です。
ごんの経歴
某国公立大学の大学院農学研究科でバイオ系を専攻していました。
学生時代から医薬品業界に興味を持ち、製薬メーカーの研究開発職を第一志望に就職活動をするも、残念ながら何処にも引っ掛かりませんでした。大手病だったことも災いしたかもしれません。結局、東証一部上場の大手メーカー(非製薬)でドラッグストアで売っているような消費財の商品開発担当として社会人のキャリアをスタートさせました。
社会人生活は同期にも恵まれて、楽しく過ごしていたのですが、一方で仕事は好きになれず、また製薬業界への夢も諦めきれず、ついに第二新卒として転職活動を始めました。
しかし、想像していた以上に、希望するキャリアの求人は見つからず、26歳の時に覚悟を持ってバイオベンチャーへ転職しました。憧れの製薬業界の仕事に就くことが出来て、充実した日々を送っていましたが、会社の経営が揺らぎ始め、その将来不安から29歳で外資系メーカーへ2回目の転職を果たします。
この転職が失敗で、3ヵ月というスピードで退職を決め、再転職の結果、中小の化学メーカーでバイオに関する仕事へ転身しました。3回目の転職です。
ご覧のように29歳までに3回の転職をしているため、だいぶ散らかっていますが、製薬やバイオという自分の軸だけはブレることなく一貫して仕事選びをしてきました。
30歳で結婚し、32歳で娘が生まれ、3回目の転職から3年後に、4回目の転職を実現させました。それは、学生時代から憧れていた製薬業界で、新薬メーカーへの転職でした。
これまでの紆余曲折もありましたが、現在は夢だった新薬開発に関わり、バイオ医薬品のプロセスエンジニアとして画期的な新薬を世に送り出すことを生業にしています。
これまで沢山の失敗や挫折を経験してきましたが、持ち前の行動力を発揮してきました。遠回りした分だけ沢山の人と出会い、自分を成長させることが出来たと思っています。
このブログについて
このブログを“転職エッジ”と名付けました。
由来としては、私の経歴は周りと比べて少し尖っていると感じるからです。それでエッジとしました。
私は、このブログを通じて、当時の私のように自分のキャリアに悩んでいる人、転職で前向きに頑張ろうとしている人を一人でも応援したいと考えています。色々と回り道をしたからこそ得られた経験を、同じようにキャリアで悩む20代や30代前半の若手社員に向けて発信を続けます。
そして、なりたいキャリアを実現できた時の充実感を感じて欲しいと思っています。
転職で最も大切なものは、自分を変えるという行動力と、信念を貫くブレない軸であるとブログを通じて伝えたいです。
このブログが、どうか皆様の転職成功の一助となれば幸いです。